
もの好きコレクション「ものコレ!」では、スタッフたちのとっておきのモノ、物、ものを日々披露しています。
その中で、アクセス数、ブックマーク数、検索キーワード数などからピックアップした、2010年10月25日〜11月25日迄の「ものコレ! おすすめ記事」を人気順に紹介します。
無印良品のCD収納ケース「ストッカー4段キャスター付」

CDファイルを使う事で従来のCDケースから1/4に圧縮された収納スペース。それまでプラケースを床に直置きしてたのですが、CDファイル入れ替え後のはその薄さのため自立することが難しく必然的にファイルを収納するケースが必要になりました。
≫ 続きを読む
初めてのダウントウにオススメ!日本人向けクライミングシューズ ミレー「ミタケ」

アウトドア用品で有名なフランスのメーカー「MILLET(ミレー)」。あまり知られてないかもしれませんがクライミングシューズもいくつか出しています。
≫ 続きを読む
CDの収納の強い味方!「CDファイル」

音楽CDをコレクションしている人なら判ると思いますが、意外とCDケースって収納に頭を悩ませるんですよね。もちろん広い収納スペースをお持ちなら、そのまま並べておけば良いと思いますが、一般家庭でコレクションとなると、それなりに条件が必要になります。
≫ 続きを読む
稀少!「COUSANCES(クーザンス)」ホーロー鍋

はい、このお鍋の色やカタチ、お料理をする人なら見覚えがありますよね。
そう、あの有名な「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」のホーロー鍋です・・・
って、なんか微妙に違うことにお気づきでしょうか。
≫ 続きを読む
エントリーユーザーからトップクライマーまで! オールラウンダーなクライミングシューズ ファイブテン「モカシムオンサイト」

クライミングシューズとはフリークライミングなどのスポーツをするとき専用の靴です。
クライミングシューズは、様々な形状の岩を登る機能をそなえるため、各社から色々な製品が出されています。
≫ 続きを読む
粉末でも液体でもない、天然成分でつくられたジェル状のチョーク。nst「エコグリップジェル」

フリークライミングやボルダリングをする時、欠くことのできないのがクライミングシューズはもちろんのこと、なんといっても滑り止め用の「チョーク」。今回紹介するのはちょっと珍しいジェル状のチョークです。
≫ 続きを読む
自分だけの1本を ― 手作り万年筆「大橋堂」

赤のセルロイドチックな柄が個性的なこの万年筆は仙台の「大橋堂」という会社のもの。
中学入学時に初めて万年筆をお祝いとしてプレゼントされてから、ボールペンよりも万年筆の方が好きで、それ以来ずーっと常に何本かは所有しています。
≫ 続きを読む
コンパクトでシンプル!デスクトップ型プリメインアンプ ニューフォース「Icon」

今回紹介するのは、アメリカはカリフォルニアのアンプブランド「NUFORCE(ニューフォース)」のプリメインアンプ「Icon」。
iPodなどのポータブルプレーヤーとの接続向けにφ3.5mmステレオ入力、パソコン向けのUSB入力、従来のオーディオシステムとして使用するためのRCA入力、3系統が用意されたデスクトップ型のプリメインアンプです。
≫ 続きを読む
リアルなのにカワイイ動物のフィギュア「シュライヒ」

元々「シュライヒ(Schleich)」のフィギュアを手にしたのは、人から貰ったものがキッカケでした。一匹で飾るのは少し寂しいので、仲間を増やすべく購入しはじめました。
サイズも小さいものだと手のひらに乗るサイズと邪魔にならない大きさで、机のすみや棚などのちょっとしたスペースなどにさり気なく、自分の気に入ったものを飾っておけるのがいいです。
≫ 続きを読む
家庭用ビデオカメラのハンディ化に貢献。「8mmビデオ」

VHSビデオ以降の次世代ビデオ規格として登場した「8mmビデオ」。普及度は高くなかったように思いますが、ビデオカメラのコンパクト化に貢献しました。
≫ 続きを読む
コメントを書く