スタッフおススメ「ものコレ!セレクトムービー」<スポーツ>編

DVD_spo.jpg

もの好きコレクション「ものコレ!」のスタッフがおススメの映画を紹介する「ものコレ!セレクトムービー」。
今回は、東京オリンピック開催が決まったということで「スポーツ」をテーマにセレクトしました。


DVD_mo.jpg

「マネーボール」Moneyball(2011)米
監督:ベネット・ミラー
出演:ブラッド・ピット、ジョナ・ヒル、他

メジャーリーグで実際にあった実話をもとにした映画。独特の統計理論で野球を分析し、これまで勘と経験などで判断していた選手の起用を一掃し野球界に革命を起こした男の物語。
他球団から引き抜いた部下と一緒に貧乏球団アスレチックスを常勝軍団にしたビリー・ビーンは、過去に野球選手として期待されるも、花開かず引退した苦い経験を持つ球団のゼネラルマネージャー。
セイバーメトリクスという理論にもとづき選手を分析し、低予算で集めた選手を使いリーグ戦を勝ち進んでいく姿は、野球映画のくせに試合のシーンが少なくても痛快な気分にさせてくれます。
主人公のビーンはこうと決めたらテコでも動かない、自分の決めた事はどんな手を使ってもやり遂げるという豪腕マネージャー。
まるで株の売り買いをするように数分単位で選手のトレードをしてしまう姿は、選手に感情移入せず駒としか扱っていないような印象ですが、勝つためには非情になり切るという強い意志が感じられます。
彼は自分自身が経験した苦い過去と決別するために、野球界の古い体質を批判し、新しい価値観を持ち込もうと躍起になります。
「勝つためにやってるんじゃない、この世界を変えるためにやってるんだ」という台詞は、自分のような不幸な人生を歩む選手を出したくないという思いが根底にあるからかもしれません。
最後のシーンでは、なんだかんだ言っても主人公は野球好きなんだなと思わせて締めくくっています。

*** written by フヌール ***




DVD_ip.jpg

「イップ・マン葉問」葉問2(2010) 香港

監督:ウィルソン・イップ
出演:ドニー・イェン、サモ・ハン・キンポー 他

イギリス植民地だった1950年代の香港に、中国武術“詠春拳”の達人、イップ・マン(葉問)は家族とともに移住する。そこで詠春拳の武館を始めるが、この地を仕切る“洪拳”の師匠ホンと激突してしまう。
さらに、そのホンが中国武術を侮辱したイギリス人ボクサーとの死闘の末...。イップ・マンは誇りのために、命を掛けてそのボクサーに挑むことを決意する。

イップ・マンは実在の人物で、あのブルース・リーの師匠としても知られています。映画自体は史実とは異なり、エンターテイメント性に富んだアクション映画としてえがかれています。
イップ・マンを演じるのは実力派アクションスター ドニー・イェン。そして往年のアクションスター サモ・ハン・キンポー、と香港映画の新旧スターが激闘します。特に、他の武館の師匠たちとの勝負では様々な流派と対決したり、ボクサーとの試合ではボクシング対カンフーといった、異種格闘技戦も見どころです。
音楽は日本の映画音楽やゲーム・アニメのサントラでも知られる川井憲次。熱い展開をより一層熱くしてくれます。
また、この映画は続編で、広東省時代をかいた「イップ・マン序章(葉問)」が前編になり、物語のところどころに、前編からの繋がりが多少ありますが、観てなくても充分楽しめます。

*** written by 夕ケ ***




この記事へのコメント

コメントを書く

お名前 [必須]
E-mail
URL
コメント [必須]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

自由形式

人気の記事

最近の記事

記事カテゴリ

サブカテゴリー(タグ)

月別バックナンバー

+ Blogパーツ +

あわせて   フィードメーター - もの好きコレクション「ものコレ!」